SHI-MA-MO

Books

『「首から下」で考えなさい』 シアン・バイロック

・「首から下」で考えなさい・How the Body Knows Its Mind: The Surprising Power of the Physical Environment to Influence How You Think a...
Books

『習慣の力 The Power of Habit』 チャールズ・デュヒッグ

習慣の力 The Power of Habit手洗い、歯ブラシ、食事、勉強など生活の中で繰り返し行うことはあまり考えて行っていないと思います。しかし、小さな子どもと一緒にいると、こういった習慣にもたくさんのプロセスがあり、スムーズに行くよう...
動きとからだ

自分に向き合う吊り輪ワークアウト

自分の特徴を気づかせてくれる素晴らしいツール!!吊り輪は体操競技としての難易度の高い技のイメージが定着しているので、一般的にはなかなか取っ付きにくい感じがあります。しかし、トレーニングの手段としてはとても歴史が深く、吊り輪の特徴とプログラム...
からだとテクノロジー

抗菌の石鹸・洗剤にはご注意を!

薬用石鹸などに使われているトリクロサンという物質が再度話題になっています。ダイオキシンを生成する可能性や発がん性の疑いがあったりなど2012年頃から何かと話題になっていましたが、今度は筋肉収縮を阻害する事が明らかになりました。トリクロサンと...
からだの仕組み

腰痛改善アップデート

長期的に見て腰痛改善、再発予防になるのは...3万人を超えるかなり大規模な腰痛改善、予防に関するデータです。ここから読み取れることは…1.腰痛予防には運動と教育の両方が必要。2.運動だけでもある程度の腰痛改善、予防の効果はあるが、長期的にみ...
からだの仕組み

股関節 拮抗する表と裏の持つ意味とは…

人は支えられた分だけ自由に動くことができる!「縁の下の力持ち」。このことわざは人間関係だけでなく、人体においてもしっかり当てはまるようです。以前にお尻の筋肉が上手く働かない状態を表現して「臀部不活性」という記事を書いたことがありました。当時...
こころとからだ

ジムや個室でのトレーニングで指導者から何を学ぶべきか?

どんなトレーニングやドリルも慣ればだいたい一人で出来るようになります。コーチやトレーナーなど指導者をつけて練習する本当の意味はどこにあるのでしょうか? 自分の感覚を第三者目を借りて再認識私は錯覚やトリックアートを観るのが割と好きでなのですが...
からだの仕組み

しっかり睡眠、パフォーマンスアップ!

睡眠時間の変化だけで体には相当のストレス睡眠時間の変化・減少だけで風邪をひく?!睡眠時間の2〜8%(平均睡眠時間が8時間としておよそ10〜40分)眠れなかっただけで、すぐに寝ついた人と比べて風邪の罹患率が5倍にもなったという研究があります。...
からだの仕組み

硬くなりやすい首のVゾーン

硬くなりやすい『首のVゾーン』!昔から『首が回らない』など身動き取れない様子を首を使い表現されますが、解剖学的には、胸鎖乳突筋が硬くなることにより起こります。胸鎖乳突筋は、耳の後ろから鎖骨と胸骨をつなぐ大きな筋肉で、頭部を安定させるのに大変...
からだの仕組み

姿勢を良くする首の筋肉

頚部深層屈曲筋が上半身を安定させる!赤ちゃんは生まれて3~4か月ほどで首の力がつき、少しづつ頭部を安定出来るようになります。柔軟性に富んだあかちゃんのように頭を持ち上げる(左図)のは成長するにつれて難しくなり、大人には大変困難な姿勢です。う...